脊柱管狭窄症とはどんなものなのか?ABOUT
背骨の中を通る脊髄からの神経の通り道を脊柱管と言います。この脊柱管を構成している腰椎の変性や変形、椎間板の突出などが起きることで脊柱管が圧迫を受け狭くなることを脊柱管狭窄症と言います。
脊柱管狭窄症があるからといって必ずしも足の痺れがあると言うものではなく、腰痛や臀部痛または症状があまり発症しないという場合もあります。
起こりやすいリスクとして脊柱管を構成される背骨や靭帯、椎間板の加齢変化によって狭くなる他、背骨のズレや椎間板ヘルニアなどでも脊柱管が圧迫されれば、それは狭窄症と言われます。
よく脊柱管狭窄症は手術をしないと痛み、痺れが良くならないと思われていますが、本庄見福接骨院では負荷がかかっている部位を取り除いてあげることで症状が緩和させられると考えています。
脊柱管狭窄症になってしまう原因とは?CAUSE
脊柱管狭窄症になってしまう原因として、背骨は上半身の重みを一本の柱で支えています。
姿勢が悪い状態で歩く・座る・立っている、腰を丸めて作業をすることが多い、腰に過度な負担をかけてしまうと背骨は変形してしまい、その骨がでっぱることで神経を圧迫してしまいます。
この脊柱管狭窄症は高齢者の方に多く、長年かけて背骨に負担のかかる体の使い方をした結果、背骨に変形をきたしてしまいます。
簡単に説明させてもらいますと、体の土台である骨盤が歪んでしまい後方に傾きます。土台の骨盤が後方に傾くことでその骨盤の上にある背骨も後方に傾きます。このような状態では前かがみの状態と同じで、背中の筋肉をうまく使えずに椎間板の負荷が大きくなってしまいます。
20代から40代ならば椎間板ヘルニアになってしまう可能性が高いです。60歳くらいからは椎間板の水分が少なくなるので背骨にかかる負担が大きくなることで変形をきたし、脊柱管狭窄症になる可能性が高くなります。このような状態が長く続いてしまったことで、神経を圧迫し、血流が悪くなってしまい、数分歩くだけで足に痛みが出てしまうようになります。
脊柱管狭窄症の施術とは?TREATMENT
脊柱管狭窄症では、一度変形した背骨はどのような治療でも、元の状態に戻すことはできません。変形したものは治らないのですが、変形した背骨への負担を減らすことや神経への血流が良くなるように治療をしていくことが大切だと本庄見福接骨院では考えています。
背骨の負担を減らすためには土台である骨盤の歪みを改善が大切です。歪みが改善されたら骨盤を安定させるために筋肉の調整もしていきます。
病院や整形外科で脊柱管狭窄症と診断され手術を勧められると、もう脊柱管狭窄症は手術をしないと治らないと思われる患者様がたくさんいますが、本庄見福接骨院では痛みの根本原因である背骨の負担を軽減させることで症状の緩和をはかり、さらに再び痛みが引き起こらないような体作りを目指しやっています。